ぶどうの収穫 初体験!

昨日は余市のブドウ農家さんに収穫のお手伝いに行ってきました。
ぶどうの収穫 初体験!_c0089154_22553261.jpg


夏に訪れた際、再訪を約束してらしたという、
「フレンチレストラン カザマ」さんのマダムのお誘いで、
訪れたのは 木村農園さん。
ぶどうの収穫 初体験!_c0089154_22562694.jpg

今回はうちのシェフと「ビストロ ル・プラ」さんのマダムと4人で訪れました。
天気予報では 冬なみの寒さ・・・とのことでしたので、ダウンジャケット持参です。

木村さんから摘み方を教わり、さっそく「ケルナー」の収穫です。

想像していたよりはるかに繊細な作業にビックリです。
ただ単に、プチプチ枝から切って行けばいいのかと思っていたのですが・・・
どっこい、一房摘むごとに、傷んでいる粒をカットしていきます。
もし、私が摘んだ房に傷んでる粒が一つでも残っていたら、
大変なことになる~とめちゃめちゃ慎重にチェックします。

4人がかりで、ブドウのコンテナを3つ満タンに摘む間、
木村さんは数えきれないコンテナを満タンにしていきます・・・。
なんだか、お手伝いに来たんだか、迷惑をかけにきたんだか・・・・という感じです。
(今度来るときはもう少し、お役に立てるように頑張ります!)
ぶどうの収穫 初体験!_c0089154_22573988.jpg

農園をあちこち案内していただきました。

ピノ・ノアールだけでも様々な種類が植えられています。

皮が薄くて、甘みがあってとてもエレガントなタイプ、
皮が厚くて、種がしっかりしていて、噛みしめるとビシっとタンニンを感じるタイプ、
若干の酸味を感じるタイプ・・・・。
ぶどうの収穫 初体験!_c0089154_22583615.jpg

今回それらを食べてみて、しみじみと実感できました。
こんな食べ比べができるなんて幸せです!

白ブドウも、ワイン用のブドウは、食べにくいのかと思いましたが、
ことのほか「美味しい」のです。
ぶどうの収穫 初体験!_c0089154_22594012.jpg

確かに、果肉の部分がいわゆる食用のものより小さいのですが、
甘くて、コクがあります。
お話しを聞きながら、ついつい、パクパク・・・・。
(種も一緒に食べられるほどです!)

この木村農園さんの「キュムラ」区画の
樹齢25年のピノノアール種のブドウを醸造している
ドメーヌ・タカヒコさんも訪ねました。
ぶどうの収穫 初体験!_c0089154_2302850.jpg

ご自身でブドウの栽培から醸造まで手がけていらっしゃる方です。
自身のぶどう畑はまだ収穫できるほど育ってはいないのですが、
お話しをお聞きすると来年から収穫もできるらしいです。
ぶどうの収穫 初体験!_c0089154_231762.jpg

*醸造哲学などはHPをご参照いただければ幸いです。
ドメーヌ・タカヒコ氏HP→

ブルゴーニュにはブルゴーニュの、イタリアにはイタリアのブドウ造りがあるように
余市には余市なりの造りかたがある・・・・という説明には思わず納得。

醸造所の中も見学させていただきました。
ぶどうの収穫 初体験!_c0089154_2314556.jpg

入ってすぐに「ポコポコ・・・」という心地いい音が聞こえてきます。
発酵中のブドウの音なのです!
そして、醸造途中のワインも試飲させていただきました!!

ぶどうの収穫 初体験!_c0089154_2321954.jpg
ん~、なんともいえない「旨み」を感じます。確かに赤ワインなのですが、飲んだあとから
和食屋さんで美味しい「御出汁」を飲んだ時のような・・・そんな感覚を感じます。
今からリリースが楽しみです。

帰りがけに、今回いろいろお世話いただいた 中根酒店さんへ寄って
おすすめのワインを購入。
買ったのは・・・・
ぶどうの収穫 初体験!_c0089154_2325476.jpg

すべて木村農園産ブドウで醸造されたワインです!!
畑の様子を思い浮かべながらいただきます。

最後になりましたが、今回余市の訪問際して・・・・

お手伝いさせていただき、ブドウ畑をご案内していただいた木村農園様
醸造所、ブドウ畑をご案内していただいたドメーヌ・タカヒコ様
各農園さんへのご案内、サポート頂いた、余市、中根酒店様
収穫のお手伝いにお誘いいただいた、フレンチレストラン カザマ様
ビストロ ル・プラ様
に感謝致します。
by capricapri-2 | 2011-10-19 23:05 | 生産者をたづねて
<< 今月の料理教室10月 僕はパパ、これは・・・ババ >>